2021年度の弊社年間カレンダーを掲載します。
2021年度の弊社年間カレンダーを掲載します。
先日、弊社の創立50周年式典が執り行われました。
本来は今年の4月に会場を借りて盛大にパーティー!を予定していましたが、
新型コロナウイルスの影響で、中止・延期を余儀なくされました…
あれから約半年、幸い佐世保市ではコロナウイルス感染者も少なく、
弊社社員もマスク、手洗い等感染予防を徹底しているため、
今回は長時間の密を避け、小規模に社内でひっそりと式典を執り行うこととなりました。
以下その様子です。
社員の皆さんが姿勢良く社長の話を聞いています。
入室前のアルコール消毒、マスクも全員着用で感染予防を徹底。
手前に座っているのは入社が比較的新しい方々です。
フレッシュですね!
本来の4月に開催できていたら、彼らの入社式も兼ねてお祝いをしたかったのですが、
今年は見送ることとなりました。
ごめんなさい!
この式典が一仕事終えてお昼近くに行われたため、眠くなってる人もいるのでは?
うっかり寝ている人は…いませんね。皆さん優秀!
勤続20年以上の方たちの表彰もありました。
長いこと弊社を支え続けてくださっているベテランばかりです。
会場では盛大な拍手が巻き起こっていました!
…それにしても包みの中が気になりますネェ。
弊社をここまで導いてくれてありがとうございます!
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします!
もちろん表彰された方だけではなく、皆さんのおかげで今の八天工業があります。
皆さん自分自身に拍手!周りの方々に感謝!
その感謝を忘れずに精進したいものです。
以上、八天工業創立50周年式典の様子でした。
弊社の概要・沿革が知りたい方はこちら↓↓
<https://www.hattenkogyo.jp/outline.html>
12/8(日)に開催された吉井駅伝にチーム八天工業として参加しました。
吉井駅伝は吉井地区で毎年開催されている大会で今年の参加チーム数は13チーム!
実は我が八天工業も毎年参加している常連チームです。
今年はフットサルクラブを中心に7名のメンバーが集まりました。
みんな気合十分です!
当日の天気は晴れ…とはいかず空は雲に覆われていましたが、時折日も差して運動にはちょうど良い天気だったのではないでしょうか。
さて参加メンバーの様子ですが、コースは1区~6区で構成されており彼らは1区・2区・3区の走者です。
激しい上り下りが続く前半コース組ですが、この大会のペースを作るため奮闘してくれました!
続いて後半組、4区・5区・6区の走者です。
各チームエースを配置してくる後半戦、厳しい戦いが予想されましたが、八天工業も負けじとぶつかりました!
参加メンバーの声援に加え、応援に駆けつけてくれた社員の方々の声援も頂き、見事ゴ~~~ル!!
結果はなんと・・・
祝・ブービー賞!
13チーム中12位という結果でしたが、みんなやりきりました!
この笑顔が何よりの証拠です!
たまには仕事のことなんか忘れてみんなで楽しんだことで参加者同士の結束力も強くなったと思います。
それだけでなくこのように地域の行事に積極的に参加することで地域活性化に貢献できたらと思っています。
メンバーは「来年もまた参加して1つでも順位を上げたい!」と意気込んでいます!
吉井駅伝を開催してくださった吉井地区自治協議会様、応援に駆けつけてくれた社員のみなさん、地域の方々、ありがとうございました!
ケミカルカチオンパックという工法で施工されました。
遮熱、断熱効果により、夏場のスレート屋根の表面温度は21℃、室温は4℃以上低減され、その効果は長期持続、さらに老朽化したスレートの強度も増加するそうです。
今後、その断熱効果で省エネ、経費削減、作業の効率アップなどが期待できます。
実際に工場内は涼しく感じられ、この残暑の中でも
暑さを気にせず作業が出来ています。
またやはり美観が良くなったことで、工場内ももっときれいにしよう!
工場、物を大切にしよう! という意識が芽生えてきて、
社員のみんなも気持ちよく作業が出来ています。
八天工業のWEBサイトをリニューアルいたしました。
本日より八天工業のサイトをリニューアルいたしました。新しいサイトは、八天工業はどのような仕事を行なっている会社なのか? 弊社の主力製品の連続ベルトコンベヤについて写真や動画を使ってわかりやすく紹介しています。
写真はトンネル内に設置された連続ベルトコンベヤです。
皆さんに親しんでいただけるようにブログも始めました。今後もより良いサイトになるよういたしますので、応援よろしくお願い致します。
ドローンで社屋を撮影した時のカットの一つです。